Thrash till Death!!


・RANGER - Combat Metal TAPE JAPANESE EDITION ¥800 (Fanatic Lodge)
スラッシュメタルでここまで個人的にも本気出させてくれるのは、現行バンドではSAURONのThrash Assault以来でしょうか。デモテープでの入荷で限定すれば、スウェーデンのCORRUPTの1stデモやANTICHRISTの1stデモなどが入荷した時も、北欧スラッシュメタル・ニュー・ジェネレーションのクォリティーの高さに脱帽しましたが、今度はデスメタル勢の活躍も近年目覚ましいフィンランドから、とんでもないバンドが出現しました。しかしこのデモはどうやら3rdデモらしいですから、突如登場と言うことでもないようです。MORBUS CHRONメンバー参加のガレージR&Rバンド RED STRIKEの10"を出してた流通激薄レーベルからのリリースだったので、気付くことができました。しかも調べてみると、当店で既にプッシュ&好評を得ている極悪low-end & slowestデスメタル SWALLOWEDのメンバー君達ではないですか!!コレはいいの見つけたから、このバンドもちょっと面白いことになりそうだ、なんて思ったら・・・・
まるで回転数を上げた猛速スピードメタル版BATHORYのようなオープニング・ナンバー Touch of Deathで完璧ノックアウトーーーーー!!!!!!!!!!
WHIPLASHの1stミーツKREATORの2ndのようでもあるけど、この曲はやっぱり高速のBATHORYみたいだ。しかも、ギター・ソロがちょっとジャパニーズ・ビジュアル・スラッシュみたでまたサイコー!!!!!こうなると、ちょっとデランジェの1st EPにも似てる気がして、とにかく完全に大好きなタイプに間違いありません。閉店後の店内で初めて聴いた瞬間は、思わずガッツポーズ&ヘッドバンギングの、独りガッツ・バンギングです。続くSupreme Evilでも、KREATORの2ndの落下型イーヴィル・スラッシュにWHIPLASH 1stのへヴィメタル土台のガッツを導入したようで、テンションもクォリティーも全くダウンしません。もちろんINFERNOやAURA NOIRなどに代表されるこざかしい指使いのDESTRUCTION型リフも終始全開です。ラストのタイトル曲がインストなんですが、これがビックリのIRON MAIDENスタイルでして、しかもアグレッシブなパワーで叩きだしてるので、HALLOW'S EVEファンもノックアウトされてほしいです。
ラストの曲を聴くと、このバンドも順調に活動を続ければ、いずれはANTICHRISTやノルウェーのNEKROMANTHEONみたいになるであろうと確信します。このセンスとバツグンのキャッチーさ、そして最高のへヴィメタル・ファッション、ほっとかれるわけないでしょう。誰もやらないのなら、ウチがやってもいいです。と言うことで、いてもたってもいられなくなり、こちらもまたBOY限定ジャパニーズ・エディションで大プッシュさせてもらいます!!!!!今回は初めて、BOYからバンドとレーベルにジャパニーズ・エディションをオファーしました。それくらい本気で惚れてます。ジャパニーズ・エディションはジャケ骸骨が、日本刀でトーテンコップ風になって、背中のバンド名とタイトルも日本語表記になってます。さらに、バンド・フォトも、新たに撮り下ろしてくれたモノを使ってくれました。
DISHAMMERメンバーによるスパニッシュ・スラッシュメタル MANIACや、CRUEL FORCE亡きジャーマン・スラッシュメタル・シーンを再度燃え上がらせてるであろう存在として注目を浴びるPERVERSIFIERなど、話題のスラッシュメタル新鋭もとても面白そうで手配済みですが、すみません、ちょっと待ってください。ウチみたいな店でスラッシュメタルを熱心に掘ってくれてる方は、このフィンランドのRANGER "Combat Metal"デモを必ず聴いてください。人間が出来てない私は、コレを他店さんに先にプッシュされてたら、間違いなく嫉妬してたことでしょう。BOYにとっての2013年スラッシュメタルはコレで決定です!!!!!!!!

・RANGER - Combat Metal TAPE ¥800 (Fanatic Lodge)
レギュラー・エディションも個人的に欲しかったので少し入れました!!!

・FORESEEN - Structual Oppression 7" ¥900 (Take it Back/Collision)
一大プッシュを決意したフィンランド・スラッシュメタル・バンド RANGERのベースVo.が、クロスオーバー・バンドもやってると言うので、RANGERのカセットのついでといっては失礼だけど、少し入れてみました。ところがドッコイ、これがまた痛快にカッコいい!!!
クロスオーバーと言っても、ぶっちぎりの直線刻みリフとハイトーン・シャウトからスタートするように、サウンドはほぼスラッシュメタルと言ってもいいかと思います。RANGERのサウンドにもちょっと感じさせるけど、このFORESEENも疾走感がやっぱりちょっとWHIPLASHっぽい熱血な直球さで、チューニングを落とした重厚スラッジな感触が、CRO-MAGSの2ndあたりのダイナミズムも彷彿させます。MA1, フード, カモフラのトップスに身を包んだ短髪の連中に紛れて、ライダース・ジャケットを着たメタルヘッズのRANGERメンバーがいるメンバー構成もまた、80's的でナイスです。クロスオーバー・スラッシュ・ファン必聴です!!

・INFECTONATOR - Brainfuckers CD 1200 (Arcane Metal Arts)
当店で大プッシュしたUSデトロイト・へヴィメタル BORROWED TIMEの現メンバー3人がやってるスラッシュメタル・バンドが、Arcane Metal Artsから6曲入りCDをリリース。BORROWED TIMEのCDも入手してくれた方ならご存知の通り、このレーベルは非常に流通が良くないので、US地下スラッシュメタル・マニアと、そしてBORROWED TIMEファンで気になった方も、このチャンスにぜひチェックしてみてください。
音的にはもちろんBORROWED TIME要素は皆無ですが、SAURONのメンバーもいますので、デトロイトのメタル・パンク・オムニバス・アルバム F.O.A.D. LPなどを楽しんで聴いた方は、かなり興味を惹かれるであろう、個性的なスラッシュメタル・サウンドです。現行スラッシュメタルで例えると、ブラジルのFARSCAPEの初期にも似たジャーマン・スラッシュメタル系のリフを中心に、テクニカル・スラッシュのようなノリにくい展開で構成して、かき鳴らしフリージング・コード・リフや、サイケデリックなアバンギャルドな雰囲気もある妖艶ギター・ソロなどの
ブラックメタリックな要素もトッピングしています。ラストはDARKTHRONEのカバーでフィニッシュ。時代の風潮やトレンドとは全~~~然関係ない所で、好き勝手にやってるイーヴィル・ブラック・スラッシュメタル、といった感じで、ダイハードなユーロ・スラッシュメタル・ファンにオススメ。間違っても、NWOTHM寄り正統派スラッシュメタルや、華やかなアメリカン・クロスオーバー・スラッシュなサウンドなどは期待しないでください。やっぱりデトロイトのバンドはおかしい&おもしろい!!そしてチンピラくさい!!
- 関連記事
-
- Thrash till Death!! (2013/07/07)
- Thrash till Death!! (2013/06/23)
- Speed Metal Hell!! (2013/05/25)