Epicus Doomicus Metallicus!!

・TYRANTSKALL - Gla'aki CD 税込1,728円 (Witches Brew)
PYOVELIやDEVIL LEE ROT, etc,スラッシュ/ブラック系を中心に、愛すべきナイス・キャラクターなクサレ・メタル・バンドをリリースする一方、SAURON, DEATHHAMMER, SALUTEなど、当店でも大好評のグレート・バンドも輩出してきた、"現代のNew Renaissance Records" とBOYでは捉えて勝手に応援しているレーベル Witches Brew Recordsからリリースされた、ベルギー産女性Vo.ブラック・ドゥーム・メタル・バンドの2015年発表2ndアルバムCDです。1stはアナログ盤で入荷してたけど、この2ndは初めて入荷しました。
ニュー・スクール系メタリック・ハードコア CONGRESSや、Relapseからの初期作品が凶裂にヘイトフルだったレーザー・グラインダーズ LENG TCH'Eのメンバーなど、ハードコア系ミュージシャンも参加してるドゥーム・メタル・バンドで、モーンフルなデス・ドゥーム, 残忍で殺伐としたブラック・ドゥーム, トラディショナルなエピック・ドゥーム, etcなど、細分化したドゥーム・メタルの各分野を切り貼りしたような曲展開が独特で惹きこまれます。しかもそれを見事にまとめ上げてるのが、ルックスも声も強烈なインパクトを放っている女性ヴォーカル。DERKETAすら思わせるs-lowドゥームが、THORR'S HAMMERのような凶暴性も備えながら、ヴィンテージなウィッチング・ドゥームもパートも導入してしまって、こうしてテキストにすると、誰でも思いつくことをホントにやっちゃったムチャクチャなバンドみたいに思われそうですが、確かにムチャクチャだけどこれが最高!!ドゥームと名のつくメタルが好きな人は絶対に1度体験してほしいバンドです。

・SOLSTICE (UK) - Death's Crown is Victory CD 税込1,620円 (Dark Descent)
日本のヘッド・バンガーズにも崇拝者の多いUKエピック・ドゥーム・へヴィメタル・バンド SOLSTICEの2013年発表ミニ・アルバムが、US盤CDもようやくリリース、しかもなんとDark Descentから!!しかし本作のUK盤CDを出していたInto The VoidはInvictus prod.などと密接なので、充分に考えられます。2014年デモも1曲追加した5曲入りとなっています。
クラスティーズ, メタル・クラスト・ファン, ノイズコア・グラインダーズなどに熱烈に支持されるLate 80's UKハードコア・パンク SORE THROATの中心人物だったRich Walker氏が、SORE THROAT解散後すぐに始動させたへヴィメタル・バンドです。ISEN TORRやPAGAN ALTAR等、彼が関わった他のへヴィメタル・バンドにも共通する、所謂エピック・メタルなスタイルだけど、凡百のエピック・メタルとはまるで違う感触で、それ故に熱狂的に全面支持する信者がいる反面、正直これはちょっと苦手・・・という声も、ハードコア要素も求められる傾向が強い当店では少なからず聞かれます。癒されるような優しいメロディーではなくて、英国やヨーロッパの民謡を土台にしたような土着的な哀愁を歌い上げるVo.と、それを強固に支える演奏との融合が完璧すぎるまでに男臭いのです。楽曲は、SOLITUDE AETURNUSに代表されるCANDLEMASS系統の重厚で荘厳なタイプに通じるかと思いますが、ドゥーム・メタルの特徴の一つである退廃的や鬱などといったネガティブな要素はなく、戦いに挑む英国戦士の勇壮さを掻き立てるような力強いメロディーは、個人的に以前から思っていたのですが、MEADS OF ASPHODEL / GUNSLENGERのAlan Davey氏や、AMEBIXのRob "The Barron" Miller氏などと並んで、メタル/パンク・ミュ―ジックに英国トラッドなスピリッツを導入しているアーチストと同じ志向を感じてしまいます。
へヴィメタルが大好きな方でも苦手な人もいれば、SORE THROAT云々抜きにSOLSTICEに初めて触れて、「これは素晴らしいですね!」と虜になるハードコア・パンク・ファンの方もいらっしゃいます。純然たる大英帝国産鋼鉄だけど、このEPはファンには非常に評価の高い作品ですので、音楽をピュアに探求したい人はぜひこの機会に1度体験してほしいです。

・MAGIC CIRCLE - Journey Blind LP 税込2,916円 / CD 税込2,484円 (20 Buck Spin)
MIND ERASERやBOSTON STRANGLERなどで現行ボストン・ハードコア・パンク・シーン最前線を長年引っ張るJustin DeTore氏を始め、ボストンのパンク・シーンで活躍する実力派ミュージシャンが結成した本格派エピック・ドゥーム・メタル・バンドとして大いに話題を呼び、そしてダイハードな正統派メタル・バンガーズをもうならせたMAGIC CIRCLEの2015年2ndアルバムです。20 Buck Spinは相変わらずやりにくいので、遅ればせながら当店にもようやく入荷しました。
絶望を激情的に表現したようなパワフルでエモーショナルなバッキングと、オジーとメサイア・マーコリンの融合と絶賛され、音源リリース以前から久々の逸材Vo.と評判になっていたVo.は相変わらず素晴らしく、今回もパンク・バンドが本業のミュージシャンとは到底思えない完璧な仕上がりです。しかし曲調には前作からちょっと変化も感じられて、以前はWITCHFINDER GENERALの丸パクリみたいなパートもほほえましかったのですが、本作ではより泥臭さの強いドゥーム・メタル・ナンバーが印象的です。合衆国産エピック・メタルの伝統的手法と、初期TROUBLE的な鋼鉄サウンドのミックスのような雰囲気から、エモーショナルなコシの強いグルーヴはWinoやVictor Griffin関連バンドの影響も思わせますし、そして疾走感はTROUBLEと言うよりもBIBLE OF THE DEVILなどの現行アメリカン・ハードロック・メタルのようなドライブ感にも近い気がします。しかしVo.のBrendan Radigan氏はやっぱり極上級ウェットな熱唱スタイルで、彼の歌声がエピックなムードを盛り上げています。メンバー被ってるSTONE DAGGERと並んで、ある意味メタルパンクなアメリカン・エピック・ハードロック最高峰バンドです!!

・SUPER TIMOR - Double Impact 2LP 税込2,484円 (La Gueule Du Ciel)
既に解散しているフランスのスラッジコア・ドゥーム・バンドの2枚組LP。非常に情報の少ないリリースなのですが、2008年にレコーディングされていた音源をヴィニール化したもののようです。フランスのバンドらしい前衛さも漂うオルタナ・ドゥーム・スラッジ!!
- 関連記事
-
- SLEEP - The Clarity New Edition (2017/03/01)
- Epicus Doomicus Metallicus!! (2017/02/19)
- CRYPT OF SILENCE - Awareness Ephemera CD (2017/01/25)