Metal Drivin' Mad!!

・BUNKER 66 - Alive & Melting CD 税込1,728円 (Despise The Sun)
DARKTHRONEのFenriz氏がオススメ・バンドを紹介するブログ Band of the Weekの企画リリース第1弾となったイタリアのBUNKER 66のライブ・アルバムがCD化再発。Band of the Weekリリースはアナログ盤でしたし、限定300枚ですぐに完売していたので、これは嬉しいファンが多いリリースかと思いますが、このレーベルもあまり流通の良くないところのようです。
日本でもメタル・パンク・ファンに評価の高いイタリアン・バンドで、CELTIC FROST型ブラック・スラッシュ・メタルとパンキッシュなドライブ感が特徴です。この音源を聴いて驚くのは、ライブ録音も作品としてリリースできる安定したテクがしっかりある点で、CELTIC FROSTウォーシップを表現するのに不可欠なバツグンのタイム感のドラムや、ちゃんとR&Rの基礎も踏まえたようなリードを聴かせるギターが素晴らしいし、あのジジイVo.もこのライブ音源が一番カッコいいんじゃないでしょうか!!最後にスタジオ録音のボーナスを1曲追加してるけど、別にこのボーナスなかった方がよかったと思うくらい、良いライブ盤です。本編ライブのラストはNMEのカバーで〆ています。

・BARBARIAN - S/T CD 税込1,728円 (Despise The Sun)
ギター&Vo.が現CHILDREN OF TECHNOLOGY, ドラムがNOIAメンバーでもあるイタリアン・ブラック・スピード・メタル・バンドの2012年発表1stアルバムCDです。アナログ盤はDoomentiaからリリースされていますが、CDバージョンは本国イタリアのレーベルから出ていて、あまり流通は良くないみたいです。
当店には最新2ndアルバムが先に入荷していましたが、シケシケのエピック・へヴィ・メタル・サウンドが予想を裏切る面白さで、なかなか好評でした。こちらの1stアルバムは、NOIAファンに間違いなくオススメのトータルHELLHAMMER ~ CELTIC FROSTウォーシップな内容で、フォト・セッションもかなりいい線いってます。昨今のトムGウォーシップ・スラッシュはパンキッシュになるきらいがありますが、NOIAとこのBARBARIANの1stはブラックな雰囲気を残しててプリミティブ&シンプルに演奏してる点が本家に近くてカッコいいです。2ndとはまるで違うけど、こちらもなかなかオススメです!!

・BLIZZARD - Fuck The Universe CD 税込1,620円 (Evil Spell)
復活後もノリにのってるベテラン・ジャーマン・スピード・メタルパンクの2012年発表最新4thアルバムCDです。
結成当初はWARFARE崇拝を独自の感覚で表現したドライビング・スラッシュ・メタルからスタートして、復活後はBARBATOSとSplitをリリースするなど、よりパンキッシュなテイストを強めてきましたが、今回はちょっとブラック・メタルっぽいパートを取り入れたり、Orgasmatronみたいな曲や哀愁ブルージー・パートもあったりして、近年の作品のパンキッシュな大味さともちょっと違った印象の曲も聴かせています。しかし、キャッチーなリフ&フレーズを駆使して疾走する曲調に、このバンド最大の特徴の独特の酒ヤケ超ダミ声Vo.が乗ったナンバーは、BLIZZARD節と言ってしまいたい痛快さで、NOIA, BUNKER 66, CHILDREN OF TECHNOLOGY, etcの、イタリアあたりのドライビング・メタルパンク・スラッシュ・ファンは絶対に聴いてほしい重鎮バンドです。
- 関連記事
-
- MIDNIGHT - No Mercy For Mayhem LP LTD.100 RECORD BOY EXCLUSIVE WHITE VINYL (2014/10/05)
- Metal Drivin' Mad!! (2014/09/29)
- Metal Thrashing Mad!! (2014/08/18)